広域情報

2019年
03月24日

三世代交流おおぶ街の再発見イベント2019

気温、約10℃ とってもいいお天気の中、大府商工会議所大府支部三世代交流会おおぶ街の再発見イベントでガイドをいたしました。

ボーイスカートも参加され、総勢84人を3班に分けて商工会議所を出発。最初に向かった先は地蔵院です。

 

 

七福神の一人、頭の長い福禄寿を祀るお寺です。
願掛けをするお地蔵様があります。
願掛けのしかたは「地蔵院」←こちらをクリックしてみてください。

 

 

次に大府駅に向かいKURUTOおおぶをご案内。さらに老舗和菓子屋「常川屋」がある昔のメインストリートをぬけて「高山古墳」に行きました。

 

大府に古墳があったんですね!遺物は大府市の歴史民俗資料館に保管され、今は古墳は残っていませんが、跡地に高山古墳神社があります。戦国時代、織田信長が戦の作戦をこの地で練った、、、なんて話もあるそうですよ。

 

 

更に東へ7分ほど歩くと「南島八幡社」に着きました。

 

JR東海道本線と武豊線に挟まれる位置に建つ八幡社です。
かつて3000㎡ほどあった境内は鉄道が敷かれる度に縮小。今では1/5ほどの敷地になってしまいました。こじんまりとした佇まいですが、地元の方により大切に祀られています。

 

次に「おしも井戸由緒案内板」まで移動して、ここでは弘法さんと心やさしいお婆さんの民話を紙芝居で紹介。子供たちも興味深く聞いていました。おしも井戸のお話しは「おおぶ民話の杜」という本でも紹介されています。


おおぶ文化交流の杜図書館で借りることができますし、KURUTOおおぶで購入することもできます。

 

 

更に5分ほど歩いて「専唱院」に着きました。

毎年節分のお祭りは厄年の参拝者で賑わうお寺です。
ここでは地獄絵を観ました。どんな絵だったかは、、、ぜひ現物を観に来てくださいね!

 

 

最後に訪ねた場所は日本武尊(ヤマトタケルノミコト)を祀る「熱田社」です。

日本武尊が東夷征伐の際立ち寄って休息したといわれる場所で、約2時間の散策を終えた一行はバーベキュー大会を楽しみました。

小学3年生以下の子供達もたくさん参加して頂いた三世代交流会。

地元の歴史に触れ、1つでも皆さまの話題になれば幸いです。

本日はありがとうございました。

 

 

最新レポート